2023花まつり
皆さまこんにちは!暖かい日が続きますね。
今年も西光寺の桜が綺麗に咲きました!
そんな中、お天気にも恵まれ、3月27日に西光寺の花まつりを行う事ができました。
当日朝には有志の皆様と一緒に花御堂の飾り付けを行いました。実はこの作業とっても楽しいです。生花とはまた違ってお花をモリモリに飾るのは大きな花束を作るような楽しさがあります。また皆様と一緒に試行錯誤しながら作業するのも楽しいです。
そして今年もとっても豪華に可愛く仕上がりました!
ご興味ある方は来年是非お声掛け下さいませ!
そして午後から花まつりスタートです。
毎年どれくらいの方が来てくださるかドキドキしておりますが、今年もご近所のお子さまたちや、人形劇をやって下さる方のお子さま、昔お子さまだった方々に、たくさんお集まり頂きました。本当にありがとうございます!
始めに皆さまで正信偈同朋奉讃のおつとめをしました。子どもたちの可愛い声の混ざったおつとめはいつもより柔らかい気持ちになりました。
(我が家の子どもたちが一緒に落ち着いて詠んでくれるのはいつになるのやらですが^^;)
その後は副住職による花まつりについての話をさせていただきました。お釈迦様の誕生伝説は毎回びっくりしますね。ワキから産まれたり、すぐに歩いて喋ったり。伝記としてお釈迦様に触れるのも楽しいと思います。
お話の後は皆さま持ってきてくださったお花を花瓶に供花して頂き、花御堂のお釈迦様に甘茶をかけて頂きました。甘茶の試飲もしていただきましたが、今年も賛否両論の味だったようです^^;
その後、児童強化連盟の方々にゲームをやっていただきました!
クイズや新聞ゲーム、じゃんけんゲームなど子どもたちは大盛り上がりでした!
そして最後はお待ちかねの人形劇をやっていただきました!
小僧と山姥というお話で、山姥の迫力にみんな驚いていたり、興味津々でみなさんみていました^ ^
ご参加くださっ方皆様ありがとうございました!
皆さまで楽しくお釈迦さまのお誕生をお祝いすることができて良かったです!
また来年もできたらと思いますのでよろしくお願いします!
0コメント