新年&今後の予定
皆さまこんにちは!寒い日が続きますね!
風邪など引いてはおりませんでしょうか?我が家のこどもたちは少し鼻水を出しながらも外を走り回っております。まさしく子どもは風の子ですね。
日々に追われて気がつけば、あっという間に1月も終わりですね。
今日はだいぶ前になってしまいましたが年始のお話と今後の予定についてご連絡させて頂きます。
今年も1月1日に修正会を行いました。
寒い中足を運んで下さりありがとうございました。
準備としまして12月29日には鏡餅用のお餅つきを行いました。
報恩講の時と比べてお餅の量も少なくはなりますが、さすがの手際の良さであっという間にお餅が突き上がりました。
やはり買ったお餅とは一味違ってとても美味しい鏡餅でした!(買ったお餅には戻れないです笑)
男の人を中心に境内の掃除もして頂きました!ありがとうございました!
ご近所の御門徒さんにお手伝い頂き、お花も活けて頂きました!素敵にカッコよくして頂きました!一層気持ちも華やかになりました。ありがとうございました!
そして1月1日には除夜の鐘と修正会を行いました。
寒い中御来寺頂きありがとうございました!
除夜の鐘の音を聞いている間は旧年中の事を思い巡らせておりました。いろいろな事がありましたね。
皆さまのお力あっての今日だなと改めて感じました。本年もよろしくお願い致します。
そして1月1日の朝には今年もたくさんの方にご挨拶に来て頂きました。ありがとうございました!
こどもたちも着物をきてご挨拶させて頂きました。(着物?と思われたと思いますが、はじめの30分だけきておりました。すぐに動きにくかったのか脱いでしまいました、、笑)
また一年に一度だけの出番である火鉢も出しておりました!(結婚して数年経ちますが、火鉢を見ると新年を感じるようになりました。)
お昼には今年の年番さん達と共に、ご挨拶の後、おせちを頂きました。年番の皆さま今年一年よろしくお願い致します。
(今年も坊守さんと共におせち作り頑張りましたよ!とても楽しかったです!&美味しかったです!)
そして今後の予定ですが、西光寺としましては、3月20日(月)に彼岸会と永代祠堂法要を行います。3月27日(月)には花まつりを行います。皆さまのご来寺お待ちしております。
そして花華の会の今後の予定もお知らせいたします。
2月25日(土)12時より新年会を行います。
皆さまでお食事やビンゴゲームをして楽しみます。
皆さまとわいわいお話ししにきませんか?新年会の参加締切は2月10日です。皆さまのご参加お待ちしております。
4月16日(日)は手芸を行います。
また5月28日には高山別院に参拝する予定です。
6月11日(日)14時から花華の会総会を行います。
今後も花華の会では楽しい活動盛りだくさんです。
ご興味のある方は西光寺までご連絡ください。
0コメント